「ことしの女性100人」に星の研究者の大小田結貴さんと英語学習の高見澤摂子さん

今年もイギリスの公共放送BBCが選ぶ世界の人々に影響を与えた「ことしの女性100人」が発表されました。

日本からは星の成り立ちなどについて研究している東京大学大学院の学生と 東京オリンピック・パラリンピックに向けて英語の勉強を続ける90歳の女性の2人が選ばれました。

今年の100人

スポンサーリンク

星の誕生についての研究者

大小田結貴さん(23)は東京大学大学院の学生であり研究チームの中心として宇宙空間で星が誕生する前のガスの動きなどに ついて新たな発見をしたことが評価されました。

大小田さんはNHKの取材に、「どうして私が選ばれたのかと戸惑いましたが、今はとてもうれしいです。 太陽系の起源について理解が進めばよいと思います」と話していました。

本人は可愛らしい、映画を見たりする普通の女性という印象ですが、研究については芯がつよく粘り強く行うとの評価をされていました。

大小田結貴

広島女学院の卒業生のようですね。

後輩も尊敬できる先輩で誇らしいのではないでしょうか?

東京オリンピック・パラリンピックで訪れる外国人の道案内を目指す

千葉県に住む90歳の高見澤摂子さんは再来年の東京オリンピック・パラリンピックで日本を訪れる外国人の道案内などに役立てようと、 英語の勉強を続けていることが称賛されました。

高見澤さんは「英語を学ぶのは今や日常となっています。英語を少しでも身につけたいという一心で努力を続けたい」と話していました。

お孫さんの力を借りて、高齢にもかかわらず通訳ボランティアを目指してスマートフォンで。LINEを使って毎日英語の学習を続けています。

この向上心には頭が下がります。 ただ本人は向上心というより好奇心、楽しみを感じているようです。素晴らしいですね。

高見澤摂子

スマホでLINEを使用して毎日英語の学習をするとは凄いお婆ちゃん。

お孫さんも凄いですね。

90歳でも向上心があり、何かに打ち込んでいる人は、活き活きして、とても若いですね、

大小田結貴さん高見澤摂子さん、おめでとうございます。

これからもお二人のさらなるご活躍をお祈りしています。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする