happy hour28

ペルセウス座流星群2018の見頃、ピーク、方角は?夏休み自由研究にどうぞ!

ペルセウス座流星群を知っていますか?

8月12日~13日のかけての夜に「ペルセウス座流星群」が見ごろを迎えるので夏休みの自由研究に、どうでしょうか?

スポンサーリンク

ペルセウス座流星群とは

ペルセウス座流星群は毎年8月12日、13日頃を中心に活動する流星群なのです。

このペルセウス座流星群は、とても観察しやすい流星群です。

理由としては、毎年ほぼ確実に、たくさんの流星が出現するからです。

1月の「しぶんぎ座流星群」

8月の「ペルセウス座流星群」

12月の「ふたご座流星群」

が「三大流星群」と呼ばれています。

良い条件で観測できると、最大で40個以上の流星を見ることもできます。

また、流星群が見られる時期が夏休みやお盆休みに重なっているため
・夜更かしをし易い
・星のよく見える場所に行き易い
・観測がそれほど辛くない。

三大流星群である「しぶんぎ座流星群」、「ふたご座流星群」は寒い冬の時期ですが、この「ペルセウス座流星群」は夏の盛りなので暑いですが、観察時の寒さを心配する必要がありません。

これらの理由により、とても観測し易いと思います。
つまり夏休みの自由研究にも、バッチリです!

ペルセウス座流星群が12日夜中から見頃に

毎年ほぼ確実にたくさんの星が出現し、とても観察しやすい「ペルセウス座流星群」が、今年も見頃を迎えます。

国立天文台によると、見頃は12日(日)~13日(月)にかけての夜ということです。

・12日21時頃から出現し始め、薄明まで徐々に数が増えていきます。

・いちばんの見頃は13日未明です。

条件が良ければ、最も多いときで1時間あたり40個程を見ることもできます。

月明かりの影響

今年は月明かりの影響はありません。

というのは、今年は8月11日が新月なのです。

出現する流星の数が多くなると考えられる13日頃を含む数日間は、月が見えなかったり、日の入り直後には細い月が見えるもののすぐに沈んでしまったりします。

そのため、流星の観察への月明かりの影響はまったくありません。

観測としては良い条件なのです。

観測できる流星の数

夜空が十分に暗い場所で観察すれば、最も多いときには、1時間当たり40個程度の流星を見ることができると考えられます。

これは、肉眼で5.5等星まで見えるような夜空が十分に暗い場所で観察した場合を想定しています。

街明かりの中で観察したり、極大ではない時期に観察したりした場合には、見ることのできる流星の数が何分の1かに減ってしまうことがあります。

反対に、目のよい方や、流星観測の熟練者が観察した場合には、2倍以上の数の流星を観察できることもあります。

スポンサーリンク

関東圏は天気が不安?

関東圏は天気が不安定かもしれません。

その場合、手頃な公園で観測して見るのも方法です。

都内なら

夢の島公園

〒136-0081 東京都江東区夢の島2丁目1

周囲がマリーナで囲まれているおり、建物が密集しているところから眺めるよりは、より多くの星々を観察することができます。

石神井公園

〒177-0045 東京都練馬区石神井台一丁目

非常に利便の良い公園であり、ビル群の光が入りにくい「森林」の形態となっていることもあり、実は区内の中でも1,2を争うほどの観測場所となっています。

水元公園

〒125-0034 東京都葛飾区水元公園3 葛飾区水元公園3−2

新宿御苑や日比谷公園よりも広く広々とした水辺の公園であり、ほぼフラットですので足に問題がありる方も散策が楽しめるような公園です。

24時間利用できる駐車場もあります。普通車300台以上のスペースがあります。

神奈川県

湘南国際村

〒240-0107 神奈川県横須賀市

ドラマのロケにも多く使用されている場所であり、グリーンパークは夜空全体を見渡すことができるので流星群の鑑賞にはぴったりです!

 

城ヶ島公園

〒238-0237 神奈川県三浦市三崎町城ケ島

都心からのアクセスも良く、昼間はバーベキューや海釣り、家族連れで訪れる人も多いです。

視界が開けて、光の影響も少なく素晴らしい星空が見られるため、神奈川県の天体観測スポットとして、とても人気があります。

 

ネットの反応

良いタイミングですので、是非!「ペルセウス座流星群」を観測してみてください。

良い思いでになります。

スポンサーリンク