happy hour28

銚子電鉄が発売する謎のお菓子「まずい棒」中川礼二似のパッケージで発売

気になる記事を発見したので、皆さんと共有したくなり、記事を作成しました。

ぬれ煎で有名な銚子電鉄の新作お菓子が発売されます。

スポンサーリンク

ニュース報道の抜粋

千葉県の銚子電鉄が、新名物を発売。その名も、「まずい棒」。

見るからに、「あの有名なお菓子」にそっくりなパッケージ。
しかし、名前は正反対の「まずい棒」。

どんなお菓子メーカーが作っているのかと思いきや、「まずい棒」を作っているのは鉄道会社。
千葉・銚子市を走る、全長わずか6.4kmのローカル鉄道、銚子電鉄。

                  引用;フジテレビ

鉄道会社が、なぜお菓子を販売しているのか??
しかも、まずい?

とにかく、疑問だらけの「まずい棒」です。

実は、美味しい「まずい棒」

地元の人は、「まずいと言われたら、食べる気にはならない」と話していましたが・・・・

実際に食べてもらうと、「うまいです。うまい。おいしいです」というコメントです。

コーンポタージュ味で、サクサクした食感のまずい棒。
1本50円(税込み)で、今週金曜日、8月3日から犬吠駅などで販売が始まります。

犬吠崎まで行かないと買えないのか?遠いし、このお菓子のためには行けない。と思った

そこのあなた、ご安心ください。(何が安心なのだ?)

通販でも購入することが出来るようです。

銚子電鉄オンラインショップ

銚子電鉄のオンラインショップがあるのですね。いろいろ売っているようです。

「まずい棒」は8月10日より発売予定です。

価格は1本50円、15本セットで600円となっています。

スポンサーリンク

「まずい棒」のネーミングの理由

それにしても、あえて「まずい棒」という名前で売り出すのは、なぜだろうか?

銚子電鉄の社長によると

『まずいです、経営状況が』、そういった当社の経営状況を如実に表した商品です。

「経営状況のまずい銚子電鉄に思いをはせてくれれば、ありがたい」などと語っています。

お菓子の味が「まずい」からではなく、銚子電鉄の経営状況が「まずい」から。

それを知ってもらおうというネーミングだという。

銚子電鉄は、東日本大震災後の風評被害や、沿線人口の減少で、乗客数は減る一方です。

そのため、経営再建のため、これまでも様々な試行錯誤を繰り返してきました。

夏には、電車をお化け屋敷に変身させ、冬には、電車を丸ごとイルミネーションで飾りつけ。

一時、廃線の危機にまで陥った時には、ご存じ「奇跡のぬれ煎餅(せんべい)」の大ヒットでV字回復しました。

今では、収入の7割がぬれ煎餅という、まさに経営の柱に。(何の会社だろう?)

しかし、電車の維持や線路の補修には、とにかくお金がかかるため、ぬれ煎餅の売り上げだけではまかなえないということです。

そこで、新たな起死回生の一手として打ち出したのが、「まずい棒」だったのです。

銚子電気鉄道会社・竹本代表取締役は、

「(ローカル)鉄道というのは、地域を支える存在であり、地域とともに生き残るというのが、ローカル線の使命だと思っている」と語っています。

パーッケージのマスコットが誰かに似ていませんか?

「まずい棒」のキャラクター「魔図衛門(まずえもん)」

パッケージのデザインを担当したのは、ホラー漫画であり自身も鉄道マニアだという日野日出志氏先生です。

ホラー漫画の金字塔である日野がイラストを担当したこと、そしてキャラクターがお笑い芸人・中川礼二に似ていることも注目が集まっている。


出典;時事ドットコム

確かに似てますよね!

スポンサーリンク