happy hour28

ナウキャストとは?ゲリラ豪雨や落雷の気象庁発表最新情報をアプリで見られる。

ゲリラ豪雨怖いですね。

予想を超える雨が降りますので、停電が起きたり、びしょ濡れになり避難場所を探したり

何かと困ることが多いです。

そこで今年も起きているゲリラ豪雨について、原因と対策をまとめました。

スポンサーリンク

ゲリラ豪雨とは!?

ゲリラ的に発生する豪雨を一般的にゲリラ豪雨と言っていますが、学術的にはゲリラ豪雨という言葉はありません。

このゲリラ豪雨の原因は急激に発達する積乱雲です。

夏にモクモクと高く発達する入道雲や雷雲のことを積乱雲といいます。

この積乱雲ひとつの積乱雲の大きさは数kmから十数kmであるため、ある場所では大雨が降っているけれど、隣駅では大雨は降っていないことが起こります。

また、積乱雲はヒートアイランド現象やアスファルト舗装によって発生し易くなっています。そのため「都心部はゲリラ豪雨なのに、水がめとなる山間部は水不足」ということが起きます。

現在の天気予報の技術では竜巻やゲリラ豪雨などの小さな気象現象を予測するのが難しく、そのためゲリラ豪雨は「ゲリラ的」に発生してしまうように感じてしまうのです。

天気予報のここを注意すべき!

各地の気象台で、毎日5時、11時、17時に天気予報が発表されます。

その際、特に注意すべきなのが「大気の状態が不安定」という言葉です。

聞き流してはいけない言葉なのです。

ゲリラ豪雨の原因となる積乱雲は、大気の状態が不安定な場合に発達し易くなります。

スポンサーリンク

ゲリラ豪雨を避ける有効なツール「ナウキャスト」

そして、私たちにもゲリラ豪雨を避けるために活用できるツールはあります。

それは、気象庁の「高解像度降水ナウキャスト」です。

これは、気象レーダーのデータを基にした雨の実況と短時間の降水予報です。

高解像度降水ナウキャストを見れば、現在雨が何処でどれくらいの雨が降っているの知ることができます。

正方形のピクセルの一辺は250mときめ細かく、30分後までの実況と予報が5分ごとに更新されます。

(ただし、海岸から離れた海上と、予測時間が35分から60分までは、1kmの解像度です。)

ゲリラ豪雨の様子

まとめ

「高解像度降水ナウキャスト」という言葉で検索すれば、対応しているアプリが出てくるので、インストールしてみましょう。

パソコンやスマートフォンのインターネットアプリでブックマークしておけば、すぐに見られるので便利です。

そしてスマートフォンの場合はアプリのほうが使いやすいと思います。

暗い色の雲が近づいてきたら、小まめにチェックです!!

自分の居場所が大雨になるかどうかが、ある程度わかるので、是非活用してみてください。

スポンサーリンク